2016-12-31(Sat) 22:27
大館旅行(その1)
パパです。
秋田県大館市へ一人で小旅行してきました。
2回に分けてのご紹介です。
大館は、あの有名な「忠犬ハチ公」の生まれ故郷です。
JR大館駅を出ると、銅像が立ってます。

逆光で見づらいのですが、「忠犬ハチ公」と書いてあります。
奥の像は秋田犬です。

街を挙げて、ハチ公・秋田犬を観光の目玉にしています。
今回は行かなかったのですが、秋田犬保存会の本部も市内にあります。
駅舎です。

銅像達は駅舎の方を見ているので、背中が、小さいけど見えます。
真冬だから、ですが、ちょっと山道に入ると、ものすごい事になっていました。

市街地は晴れてましたが、山は吹雪です。
走るのが辛くなってきたので、入った道の駅には・・・

もったいなくて食べられません。レストランは営業してなかったけど・・・(笑)
その道の駅に置いてあったパンフレット。

りりしい♪ マフラーが格好いいです。
道路を走っていると、やたら目に入る標識にも。

こんな標識があちこちに。
正確には道路標識じゃなくて、市が設置した地名表示の看板だと思いますが(笑)
犬の話題に事欠かない大館市です。(続く)
パパ
秋田県大館市へ一人で小旅行してきました。
2回に分けてのご紹介です。
大館は、あの有名な「忠犬ハチ公」の生まれ故郷です。
JR大館駅を出ると、銅像が立ってます。

逆光で見づらいのですが、「忠犬ハチ公」と書いてあります。
奥の像は秋田犬です。

街を挙げて、ハチ公・秋田犬を観光の目玉にしています。
今回は行かなかったのですが、秋田犬保存会の本部も市内にあります。
駅舎です。

銅像達は駅舎の方を見ているので、背中が、小さいけど見えます。
真冬だから、ですが、ちょっと山道に入ると、ものすごい事になっていました。

市街地は晴れてましたが、山は吹雪です。
走るのが辛くなってきたので、入った道の駅には・・・

もったいなくて食べられません。レストランは営業してなかったけど・・・(笑)
その道の駅に置いてあったパンフレット。

りりしい♪ マフラーが格好いいです。
道路を走っていると、やたら目に入る標識にも。

こんな標識があちこちに。
正確には道路標識じゃなくて、市が設置した地名表示の看板だと思いますが(笑)
犬の話題に事欠かない大館市です。(続く)
パパ
スポンサーサイト