2015-07-31(Fri) 15:44
気化熱の力
暑中お見舞い申し上げます。
毎日、暑いです。
先日は朝7時台から気温30度超えでした。
シルクもお散歩の時は、お口全開の暑さです。

元気なシルクも、暑い日は散歩の足が進みません。
いつもより多く臭い嗅ぎをして、歩く時間を少なくしているかのようです。
ところで先日、アフリカの酷暑の地域で暮らす村の滞在記の様なものをテレビで見ました。
その時、現地の人たちが濡らした布で涼をとっていたので、試してみました。
濡らした手拭いを足にかけて扇風機の風に当ったら、思いのほか涼しくて、改めて気化熱の力を見直しました。
散歩の時にも、濡らして使うマフラー状のものを利用しています。

ただの細長い綿の布地を二つ折りにした物ですが、首に当たる部分に水を吸って膨らむジェルが入っています。
首回りがひんやりしていると、少しは暑さも和らぐ感じがします。
暑さには強いシルクですが、家でも何か対策をと思い、水で濡らした布をかけてみました。

使わなくなった枕カバーの再利用なので、シルクの上に置いたら、シルク型の枕のようになりました。(笑)
シルクは嫌がらずにそのまま寝ています。
悪くはないみたいです。

マメ科のエンジュの木の根元に、花弁が散っていました。
まだまだ暑い日が続きますが、シルク共々元気に夏を乗り切りたいです。
(ママ)
毎日、暑いです。
先日は朝7時台から気温30度超えでした。
シルクもお散歩の時は、お口全開の暑さです。

元気なシルクも、暑い日は散歩の足が進みません。
いつもより多く臭い嗅ぎをして、歩く時間を少なくしているかのようです。
ところで先日、アフリカの酷暑の地域で暮らす村の滞在記の様なものをテレビで見ました。
その時、現地の人たちが濡らした布で涼をとっていたので、試してみました。
濡らした手拭いを足にかけて扇風機の風に当ったら、思いのほか涼しくて、改めて気化熱の力を見直しました。
散歩の時にも、濡らして使うマフラー状のものを利用しています。

ただの細長い綿の布地を二つ折りにした物ですが、首に当たる部分に水を吸って膨らむジェルが入っています。
首回りがひんやりしていると、少しは暑さも和らぐ感じがします。
暑さには強いシルクですが、家でも何か対策をと思い、水で濡らした布をかけてみました。

使わなくなった枕カバーの再利用なので、シルクの上に置いたら、シルク型の枕のようになりました。(笑)
シルクは嫌がらずにそのまま寝ています。
悪くはないみたいです。

マメ科のエンジュの木の根元に、花弁が散っていました。
まだまだ暑い日が続きますが、シルク共々元気に夏を乗り切りたいです。
(ママ)
スポンサーサイト
tag : 犬グッズ